【NFT】CNPとは?特徴と将来性が分かる完全攻略ガイド
CNPとは数ある日本のNFTの中でトップに君臨するNFTコレクションで、国内だけではなく海外のコレクターからも支持されています。
今回はそんなCNPの特徴やユーティリティ、購入方法をまとめて解説しています。
この記事を読めば、CNPの魅力が完璧に分かるようになりますよ!
NFTを購入するなら手数料が最安のGMOコインがオススメです!
- 各種手数料が無料
- 取引所はマイナス手数料なので逆にお金が増える
- メタマスクに送金する際の手数料が無料
スマホで簡単&最短10分で完了
CNPの特徴

コレクション名 | CryptoNinja Partners (クリプトニンジャパートナーズ) |
販売数 | 22,222点 |
現在価格(2023/7.24時点) | 0.57ETH(約15万円) |
公式サイト | CNP公式HP |
CNPとはCrypto Ninja Partnersの略称で、人気NFT「CryptoNinja」の公式スピンオフ作品です。
22,222点のジェネラティブNFTで、初期販売では約2時間で完売するほどの人気を誇るコレクションです。
国内だけでなく海外にもホルダーがいることから、世界的に見ても強いプロジェクトといえます。
そんなCNPの代表的な特徴は以下の通り。

1つずつ詳しく解説していきます。
1. 時価総額国内No.1

CNPは発売当初から今に至るまで圧倒的な取引量を誇り、今では国内時価総額No.1のNFTコレクションにまで成長しています。
今でも毎日取引が行われており、流動性の高い作品だということがわかります。

流動性があるということは「売りたい時にすぐ売れる」ということ。
投資家目線でも安心して購入できますね。
2. 日本最大級のコミュニティ「NinjaDAO」

CNPはDiscordコミュニティ「Ninja DAO」で生まれたコレクションで、コミュニティメンバーは約2万人が参加しています。
WEB3時代ではコミュニティの盛り上がりがかなり重要になってくるので、これだけ活発なコミュニティを持っているのは強いですね。
Discord内には様々なチャットスペースがありますが、どの部屋も毎日盛り上がっています。
3. 二次創作が許可なしで可能

既存の作品をもとに新たな作品を生み出すことを二次創作といいますが、CNPでは許可なし・無償で二次創作することを認めています。
要するに「CNPを元に新しい作品を作ってもいいですよ〜。」ということです。
この仕組みのおかげで新しい作品が次々と生まれ、自動的にCNPの知名度も上がっていくようになっています。
4. 「バー忍」システム

CNPには「バー忍」というイベントが定期的に開催されています。
「バー忍」とは、自分の持っているCNPを別の新キャラと交換することができるシステムのことです。
過去3回実施されており、「ルナ」「ヤーマ」「マカミ」の3種類のキャラクターが追加されました。

「バー忍」が始まる時は、Twitterが盛り上がるので見ていて楽しいですよ!
5. 事業開発が活発
CNPはスマホアプリの開発や、マンガ化など様々な事業を展開しています。
今後の計画もすでにいくつか発表されておりNFTを知らない人でも楽しめる内容になっています。
以下でいくつか紹介していきますね。
スマホゲーム「CNPバーニンウォーズ」


2023年7月10日に配信開始されたスマホゲーム「CNPバーニンウォーズ」。
NFTホルダーでなくても楽しめるように作られています。
iOS版では、App Storeの無料ゲーム総合”14位”にランクインしており、好調なスタートを切っています。(7/11時点)
メタバースも開発中

日本のメタバースプラットフォーム「Rium(リアム)」にて、「霧隠の里」というメタバースが開発されています。
今の所できることは少ないですが、今後「忍者屋敷」というメタバース内の土地を発表予定。
今後の展開に期待ですね!

追加情報があり次第追記していきます。
6. 信頼できる運営メンバー
CNPに関わっているメンバーはNFT界隈では最強クラスの人たちです。
信頼できる運営者でなければ安心して購入できませんよね。
セールス担当:イケハヤさん(@IHayato)
ビジネス系インフルエンサーである一方で、日本のNFTを初期から引っ張ってきたトップマーケッターです。
CNPの親作品である「CryptoNinja(CN)」も監修しています。
NFT界隈で知らない人はいない超有名人です。
デザイン担当:Rii2さん(@rii2_4)
CNPのデザインはイラストレーターであるRii2さんが担当しています。
CNPやCNの個性的なキャラクターを生み出した張本人です。
自身でもTheMafiaAnimalsという「マフィア×動物」をテーマにしたNFTコレクションを運営しています。
ファウンダー:roadさん(@road_ninjart)
ファウンダーのroadさんは「CNPをメインで動かしている人」です。
CNPはイケハヤさんが注目されがちですが、roadさんがメインで運営しています。
CNPでの活動をする一方でSNSマーケティング会社の社長という一面もあるすごい人です。
CNPのキャラクター

CNPは「CryptoNinja」というNFTコレクションを元に作られた公式スピンオフ作品です。
CryptoNinjaの相棒(パートナー)を主役にしたコレクションが「Crypto Ninja Partners」というわけです。
CNPには7種類のキャラクターが登場します。







この他にも「バー忍」イベントが開催されるたびに追加されていきます。
どのキャラクターも可愛くてどれにするか迷ってしまいますね。
CNPのユーティリティ

ユーティリティとは、NFTを持っているだけで得をする「付加価値」のことで、NFTの価値を見極めるために重要な要素の一つです。
最近はユーティリティを重視したプロジェクトが増えてきており、そういったNFTは長期投資に向いています。
CNPの主なユーティリティは以下の通り。

1つずつ詳しく解説していきます。
1. 保有者限定スマホアプリ「CNP Friends」

CNPホルダーだけが利用することができるアプリ「CNP Friends」で遊ぶことができます。
- CNPホルダー同士のコミュニケーション
- 歩数計機能搭載で歩くだけでポイントが貯まる
このような機能がついています。貯まったポイントはNFTやALの交換に使用することができます。
さらに今後アップデートで新しい機能をどんどん追加予定とのこと。
今後の展開に期待が集まっています。
2. 持っているだけで優待を受けられる「CNP Owners」

CNPを持っていることで「CNP Owners」という優待サービスを利用することができます。
簡単にいうと「NFTをクーポンのように利用できる」サービスで、加盟店でCNPを提示することで割引などの優待が受けられます。
「ドリンク1杯無料」や「〇〇%割引」など、ちょっと嬉しいサービスが盛りだくさんです。

実店舗で利用できるサービスは、他のNFTにはないユーティリティですね。
3. 関連NFTのAL配布が多い
AL(アローリスト)とはNFTの優先購入券のことで、普通よりも安い価格でNFTを購入することができます。
NFT投資を成功させたいならALの獲得は必須です。
CNPなら持っているだけでいろんなNFTのALを入手できるチャンスがあります。
- CNP関連の二次創作コレクション
- 他プロジェクトの新作NFTコレクション
過去にALが配られた「APP」や「LLAC」はいずれも、100倍以上の価格にまで成長しています。
このような将来性があるNFTのALが配布されることも、CNPならではユーティリティといえます。

CNPの初期投資額は?

いくらあればCNPを買えるの?
CNPの現在価格はOpenSeaページのフロアプライスを見れば分かります。

記事執筆時点(2023/8/9)でのCNPのフロアプライスは「0.575ETH」です。
現在の日本円に換算すると「約15万円」くらいになります。

CNPは過去に約46万円まで価値が上昇したことがあるので、価格が落ち着いてきた今が買い時かもしれません。
今後の展開次第ではさらに価格上昇する可能性もあるので欲しい方は早めに購入しておくことをオススメします。
CNPの購入は簡単6ステップ

CNPに将来性を感じた方は実際に購入してみましょう。
CNPの購入は以下のステップで完了します。

ここからは具体的な流れを解説していきますね!
1. GMOコインで口座を開設

NFT購入のための暗号資産を準備するためにまずは暗号資産取引所の口座を開設しましょう。
僕は今まで4つの口座を開設してきたのですがNFTアートを購入するなら【GMOコイン】がオススメです。
- 各種手数料が無料
- 取引所はマイナス手数料なので逆にお金が増える
- メタマスクに送金する際の手数料が無料

GMOコインはNFT購入にかかる一連の手数料がすべて無料なので、無駄なコストがかからず、非常に相性がいいです。

他の取引所ではイーサリアムをメタマスクに送るだけでも約1,000円くらい手数料を取られてしまいます…。
何回も取引する場合は非常に大きな損失です。
早ければ即日取引が可能なのでサクッと登録しておきましょう。
スマホで簡単&最短10分で完了
口座開設の手順を画像付きでまとめた記事はこちら。

2. イーサリアムの購入

口座開設が完了したらNFT購入に必要な通貨「イーサリアム」を購入しましょう。
暗号資産取引所でイーサリアムを購入するには2つの方法がありそれぞれ特徴が違います。
販売所 | 販売業者から直接購入する。手数料は高いが購入が簡単。 |
取引所(板取引) | ユーザー同士で取引をする。手数料は安いが少し複雑。 |
オススメなのがやはり手数料の安い「取引所」を使った購入です。
GMOコインの取引所ではマイナス手数料が採用されているので手数料がかかるどころか逆に報酬がもらえる仕組みになっています。
板取引に慣れる必要がありますが慣れてしまえば簡単です。

初心者の僕でもできたので身構えなくても大丈夫ですよ!
取引所での購入方法はこちらの記事で画像付きで解説しています。

3. メタマスクの作成

イーサリアムの購入ができたら暗号資産を保管するウォレット「メタマスク」を作成しましょう。
- 暗号資産取引所 → 銀行
- メタマスク → お財布
みたいなイメージでOKです。
メタマスクはGoogleアカウントがあれば簡単に作成する事ができます。
注意点はメタマスクを使った詐欺も多いというところ。NFTや仮想通貨のような新しい技術には詐欺が付き物です。

自分で気をつけていれば防げるケースがほとんどなので、知識をアップデートしながら防御力を高めていきましょう。
こちらの記事にメタマスクの作成方法と詐欺から身を守る方法をまとめています。
≫【NFTに必須】メタマスクを初心者でも分かるように徹底解説!

4. メタマスクにイーサリアムを送金

暗号資産取引所で購入したイーサリアムをメタマスクに送金します。
「銀行からお金を引き出す」みたいな作業だと思ってください。

一度設定すれば次からの送金は1分かからずにできるようになります。
≫【GMOコイン】メタマスクにイーサリアムを送金する方法を画像付きで解説!

5. OpenSeaとメタマスクを連携させる

NFTアートを購入できるサイト。
NFT市場のトップに君臨する王道のマーケットプレイス。
OpenSeaとメタマスクを連携させることでNFTの購入が可能になります。
NFT購入のマーケットは他にもありますが、最初はOpenSeaでの購入方法を覚えておけば問題ありません。
こちらの記事でOpenSeaとメタマスクを接続する方法を解説しています。
≫【3分でできる】OpenSeaの登録方法とNFTの購入方法・注意点を解説!

6. CNPを購入する

ここまで来ればあとはOpenSeaでCNPを購入するだけです。
詐欺対策としてOpenSeaのページに飛ぶときは必ず公式のリンクからアクセスするようにしましょう。
CNPのファウンダーであるroadさんの公式Twitterリンクを貼っておくので、プロフィール画面のリンクツリーからアクセスしてください。
CNPは間違いないく日本のトッププロジェクトです。
- NFTプロジェクトの持続性
- 運営は信頼度
- 資金力
どれをとっても国内No.1の実力があるので、NFT初心者の方が最初に買う作品としてもかなりオススメです。
「別のNFTコレクションも見てみたいな。」という方はこちらの記事を参考にしてみてください。
当ブログオススメの作品を厳選して紹介しています。

まとめ
- CNPは日本のトップコレクション
- 7種類の魅力的なキャラクター
- CNPは資金力・信頼性ともに優秀
CNPは日本を代表するNFTコレクションです。
NFT初心者が最初に購入するNFTとしても非常にオススメなので、悩んでいる方はCNPを購入しておけばまず間違いはないでしょう。
メタバースやマンガ化など将来に期待できるプロジェクトも進行中なので、安いうちに購入しておくと将来的に利益が得られるかもしれません。
NFTの購入には暗号資産の購入が必要不可欠なので、CNPを購入予定の方はGMOコインで口座開設をして資金を調達しておきましょう。
スマホで簡単&最短10分で完了