【コインチェック】メタマスクにイーサリアムを送金する方法を画像付きで解説!

- コインチェックからメタマスクにETHを送金する方法が分からない
- ETHを購入した後の流れが知りたい
このように考えている方向けの記事です。
イーサリアムの購入が完了したら「ウォレットに送金」してみましょう。
この記事ではイーサリアム系のウォレットで代表的な「メタマスク」への送金方法を解説しています。
この手続きが完了すればNFTの購入が可能になるので早めに完了させておきましょう!

初心者でも分かりやすいように画像付きで解説していきますよ!
まだコインチェックの口座を開設していない方はこちらの記事をどうぞ↓
スマホで簡単&最短10分で完了
イーサリアム送金方法 2ステップ
この2ステップでイーサリアムの送金が完了します。
1つずつ画像付きで解説していきます。
1. 送金する宛先に自分のメタマスクを追加する
まずコインチェックに自分のメタマスクの宛先を登録する必要があります。
コインチェックにログインして、ホーム画面の「暗号資産の送金」をクリックします。



- 【通貨】 「Etaereum」を選択します.
- 【宛名】 送信先の名前を決めます。「メタマスク」にしておくと後から分かりやすいのでオススメ。
- 【アドレス】 自分のメタマスクの「イーサリアムアドレス」をコピペします。(下の画像)
- 【サービス名】 メタマスクに送信する場合は「その他」を選択すれば大丈夫です。
- 【受取人種別】 「本人への送金」を選択します。
- 【SMS認証用コード】 自分の電話番号宛に認証用コードが送られてくるので入力します。



これで自分のメタマスクを登録することができました!
次は送金手続きです。
2. メタマスクにイーサリアムを送金する

- 【送金する通貨】 「Etaereum」を選択します。
- 【送金先】 先ほど登録したメタマスクを選択します。
- 【送金目的】 自分に当てはまる送金目的を選択します。
- 【送金額】 メタマスクに送金したい金額を入力します。
- 送金額・手数料を確認して「次へ」をクリック


以上でメタマスクへの送金完了です!
イーサリアムアドレスを間違えていると資産はメタマスクに送られずに、闇に消えてしまいます。
ちゃんと送られているか確認しましょう。
メタマスクを開いて反映されているか確認しておけば安心です。
※入金が反映されるまでに時間がかかる場合もあります。

心配な方は少ない金額から送金してみるのもオススメです。
イーサリアムアドレスを間違えていた時の被害を最小限に抑えられます。
まとめ
1度イーサリアムアドレスを登録しておけば次からの送金は簡単にできるようになります。
絶対に通る道なので早めに登録を済ませておきましょう。

送金ができたらいよいよNFTの購入ができますよ!
NFTの購入は王道のNFTマーケットプレイス「OpenSea」を利用するのがオススメです。
OpenSeaとメタマスクを連携させることによってNFTの購入ができるようになります。
やり方はこちらの記事↓で解説しているので良かったらどうぞ!
≫【3分でできる】OpenSeaの登録方法とNFTの購入方法・注意点を解説!
