【超初心者向け】コインチェックでイーサリアムを購入する手順
シバタコ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

- コインチェックの口座開設はできたETHの購入方法が分からない
- コインチェックの使い方を知りたい
このような方向けの記事になります。
NFTを売買できるサイト「OpenSea(オープンシー)」で使用する暗号資産、ETH(イーサリアム)の購入方法を解説します。
暗号資産取引所でETHを購入する方法は以下の2つ。
販売所での購入 | 暗号資産を購入できる場所。手数料は高いが購入が簡単。 |
取引所での購入 | 投資家同士が売り買いする所。手数料は安いが少し複雑。 |
コインチェックのアプリでは「販売所」での購入がメインなので、今回は「販売所」での購入方法を解説していきます。
コインチェックでETHを購入するメリット
- アプリが使いやすく操作が簡単
- 購入までの流れがスムーズ
- アプリDL数No.1で利用者が多く安心
スマホで簡単&最短10分で完了
イーサリアム購入手順 2ステップ
こちらの2STEPになります。

一度覚えればその後の購入は5分程度で済むようになりますよ!
1. 日本円を入金する
アプリを開いて「ウォレット」をタップ

「JPY 日本円」をタップ

「入金」をタップ

銀行振込を選択する
入金方法としては「コンビニ入金」や「クイック入金」がありますが、今回は
銀行振込のやり方を紹介していきます。

僕は「楽天銀行」を選択しました!

「入金口座作成」をタップ

入金口座を確認する
以下のような感じで入金口座が作成されます。

入金する
ここから先は自身の持っているネット銀行の口座から作成した入金口座に日本円を振り込みます。(画像省略)
「楽天銀行」を使えば振込手数料が無料になるのでオススメです。
作成した入金用口座に銀行振込をすれば入金完了です。
2. イーサリアムを購入する
コインチェックのアプリでは「販売所」での購入がメインなので、今回は「販売所」での購入方法を解説していきますね。
アプリを開いて「イーサリアム」をタップする

「購入」をタップ

購入したい金額を入力
- 購入したい金額を入力。日本円で入力すれば自動でETHに換算してくれます。
- 日本円でETHを購入をタップ


以上でイーサリアムの購入完了です!お疲れ様でした!
まとめ
コインチェックでイーサリアムを購入する2ステップ
今回はコインチェックを使ったイーサリアムの購入手順を解説していきました。
コインチェックはアプリが使いやすいので初心者でも簡単にイーサリアムを購入することができます。
スマホで簡単&最短10分で完了
イーサリアムの購入が完了したら「ウォレットに送金」してみましょう。
イーサリアム系のウォレットで代表的な「メタマスク」への送金方法を↓の記事で解説しているのでよろしければどうぞ!
あわせて読みたい

【コインチェック】メタマスクにイーサリアムを送金する方法を画像付きで解説!
ABOUT ME