【2023年最新版】国内おすすめNFTアートを厳選5つ紹介

NFTアートを買いたいんだけど数が多すぎて何を買えばいいのか分からないよ…。
買っても損をしないオススメNFTアートを教えて!

確かにNFTアートは今、数が多すぎますよね。
この記事で国内オススメのNFTアートを厳選して紹介しているので参考にしてみて下さい!
「NFTを始めてみたいけど何から買えばいいのか分からない」と悩んではいませんか?

僕は記念すべき最初のNFTアートを何を買えばいいのかわからず、Twitterで情報を集めまくっていました。
NFTアートの初期投資は決して安くはないので、どうせ買うなら損はしたくないですよね。
この記事では「NFTアートの選び方」と「国内オススメのNFTアートを6つ」紹介しています。
この記事を読めば損をしないNFTアートの選び方がわかりますよ!
NFTアートの選び方・選考基準

最初に説明しなければいけないことは、今回のオススメNFTアートを選ぶ際の選考基準です。
適当に選んでる訳ではないので解説させて下さい。

単純に絵の好き嫌いで選んでもいいのですが、どうせなら将来性も重視していきたいですよね。
NFTアートを購入する際に意識しておきたいポイントは以下の3つです。
- ユーティリティ
- コミュニティの盛り上がり
- 運営の信頼性
- 初期投資はある程度必要
1つずつ解説していきます。
「早くオススメのNFTアートを知りたい!」という方はこちらをタップすればスキップできます。
1. ユーティリティ
最近のNFTは単なるプロフィール画像としての使い道だけでは評価されなくなってきています。
持っているだけで得をする「ユーティリティ」が必要不可欠。
- NFTアートのユーティリティとは?
-
NFTホルダーだけが受けることができる「付加価値」のことです。
持っているだけで得をする特典がついているNFTアートを積極的に選んでいきましょう。
ユーティリティがしっかりあるプロジェクトは長期投資にも向いています。
さらにそのNFTアートの「プロジェクト内容の将来性」というのも加味して購入するNFTアートを選ぶ必要があります。
2. コミュニティの盛り上がり
NFTアートを購入するとDiscordコミュニティに参加することができます。
NFTとコミュニティは切っても切れない関係になりつつあります。
コミュニティが盛り上がっていれば、そのプロジェクトに期待している人が多いということなので、ここは重視しておきたいポイントです。

機能の制限はありますが、コミュニティの雰囲気だけなら購入前に確かめることができますよ!
「雑談ルーム」で色々質問してみるのもオススメです。
3. 運営の信頼性
信頼できる人間が運営しているプロジェクトでなければ安心して投資できませんよね。
「資金だけを持ち逃げして連絡がつかなくなる」みたいな運営も見たことがあります。
そのようなことにならないように「どんな人がファウンダーを務めているのか」を見極める必要があるのです。
普段のTwitterでの発信内容や過去の実績から判断していきます。
4. 初期投資はある程度必要
NFTアートを始めるのにある程度の初期投資は覚悟しておきましょう。
giveaway企画に応募して当選すれば格安でNFTアートを始めることができるかもしれませんが、そんなにタイミングよく企画を開催していることはありません。
最初に投資をするなら実績のあるNFTアートを購入する方が無難です。
実績があり信頼できるプロジェクトの場合、AL(アローリスト)が優先的に配られることがあるので結果的に得をする可能性もあります。

そのため最初はある程度の資金が必要になることは覚悟しておきましょう。
国内オススメNFTアート5選
紹介するのはこちらの5つです。

どれも将来性と信頼性はバッチリです!
1. CryptoNinja Partners

コレクション名 | CryptoNinja Partners (クリプトニンジャパートナーズ) |
販売数 | 22,222点 |
現在価格(2023/7.24時点) | 0.57ETH(約15万円) |
公式サイト | CNP公式HP |
CryptoNinja Partners(以下CNP)は、国内時価総額No. 1のNFTアートコレクションです。
人気NFT「Crypto Ninja」のサブキャラクターがテーマになっており、7種類の可愛いキャラクターで構成されています。
Discordコミュニティ「Ninja DAO」には約2万人の参加者がおり、このコミュニティの中から数々のNFTコレクションが生まれています。

「CNP」もNinja DAOの活動の中で生まれたNFTコレクションです。
国内で一番有名なNFTアートと言っても過言ではありません。
- 時価総額国内No. 1の流動性
- スマホアプリ化やアニメ化もされている
- 関連NFTのALの配布が多い
2. NEO STACKEY

コレクション名 | NEO STACKEY(ネオスタッキー) |
販売数 | 1650点 |
現在価格(2023/7.24時点) | 0.58ETH(約15万円) |
公式リンク | 公式Twitter |
NEO STACKEYはNFTコミュニティ「START Land」から発売されているNFTコレクションです。
キャラクターは猿のような見た目をしており、カプセル上の頭にお気に入りのアイテムを入れているという設定です。
独自メタバース「START Land」の開発を行っており、NEO STACKEYを持っていればメタバースを最大限楽しむことができる予定になっています。

ここまで完成度の高いメタバースを作っているコミュニティは日本では「START Land」だけです。
メタバース作成中の進捗情報はファウンダーのKOUSEIさんのTwitterで発信しているので気になる方はチェックしてみましょう。
- 独自メタバースの完成度がすごい
- NFTを所有しているだけでポイントが貯まる仕組み
- Discordで毎日VC(ボイスチャット)が開催されている
3. Live Like A Cat

コレクション名 | Live Like A Cat -neko no youni ikiru- (ライブ ライク ア キャット 猫のように生きる) |
販売数 | 22,222点 |
現在価格(2023/7.24時点) | 0.54ETH(約14万円) |
公式リンク | LLAC公式HP |
Live Like A Cat(以下LLAC)は「猫のように生きる」をコンセプトに活動しているNFTコレクションです。
ファウンダーのしゅうへいさんは「フリーランスの学校」というコミュニティも運営しており、自由に生きるための働き方を学ぶことができます。
デザイナーの猫森うむ子さんはAmazonペイともコラボしているすごい人。
さらにマーケッターにイケハヤさんも関わっており、最強の布陣で運営されています。

「自由に生きたい」という同じような目標を持つ同士と繋がりやすいのも特徴です。
あとシンプルに猫かわいい。
- リアルイベントを開催して大成功している
- グッズ展開が豊富
- 自由に生きたい仲間と一緒に楽しめる
4. Aopanda Party

コレクション名 | Aopanda Party (あおぱんだ パーティー) |
販売数 | 10,000点 |
現在価格(2023/7.24時点) | 0.084ETH(約2万円) |
公式リンク | APP公式サイト |
Aopanda Party(以下APP)はTikTokフォロワー80万人越えの有名インフルエンサーAo Uminoさんが運営しているNFTコレクションです。
「毎日がパーティー」がコンセプトになっており、Discordコミュニティは毎日盛り上がっています。
ロードマップでは「アニメスタジオの設立」を目標として掲げており、APPを持っているだけでアニメ制作が学べるようになるかもしれません。

NFTの盗難防止機能もついているので、ホルダーは安心ですよね。
- テレビ出演や厚生労働省とコラボした実績がある
- アニメスタジオの設立が目標
- NFTの盗難防止機能がついているので安心
5. Shikibu World

コレクション名 | Shikibu World (しきぶ ワールド) |
販売数 | 10,000体 |
現在価格(2023/7.24時点) | 0.04(約1万円) |
公式リンク | しきぶちゃん公式サイト |
SNS総フォロワー数100万人越えの大人気アーティストBUSONさんがファウンダーを務めるNFTプロジェクトです。
「100年後も活躍するキャラクターを作りたい」というBUSONさんの想いから生まれたプロジェクトの第一弾として作られたコレクション。
「しきぶちゃん」はInstagramやTwitterでは元々大人気だったキャラクターで、長崎県警察とコラボしたことでも有名です。

ファウンダーBUSONさんのTwitterでの発信を見ていると熱意が伝わってきますよ。
- ホルダーはしきぶちゃんの商標利用が可能になる
- SNSで大人気のキャラクター
- 漫画などのキャラクタービジネスを展開予定
NFTの始め方は簡単6ステップ

今回紹介した国内オススメのNFTアートが気になった方は実際に購入してみましょう。
NFTアートの魅力は購入してみないと分からないことも多いので、気になっている方は思い切って買ってみるのがオススメです。
NFTの購入は意外と簡単です。

ここからは具体的な流れを解説していきますね!
1. 暗号資産取引所の口座を開設

NFT購入のための暗号資産を準備するためにまずは暗号資産取引所の口座を開設しましょう。
僕は今まで4つの口座を開設してきたのですがNFTアートを購入するなら【GMOコイン】がオススメです。
- 各種手数料が無料
- 取引所はマイナス手数料なので逆にお金が増える
- メタマスクに送金する際の手数料が無料

GMOコインはNFT購入にかかる一連の手数料がすべて無料なので、無駄なコストがかからず、非常に相性がいいです。

他の取引所ではイーサリアムをメタマスクに送るだけでも約1,000円くらい手数料を取られてしまいます…。
何回も取引する場合は非常に大きな損失です。
早ければ即日取引が可能なのでサクッと登録しておきましょう。
スマホで簡単&最短10分で完了
口座開設の手順を画像付きでまとめた記事はこちら。

2. イーサリアムの購入

口座開設が完了したらNFT購入に必要な通貨「イーサリアム」を購入しましょう。
暗号資産取引所でイーサリアムを購入するには2つの方法がありそれぞれ特徴が違います。
販売所 | 販売業者から直接購入する。手数料は高いが購入が簡単。 |
取引所(板取引) | ユーザー同士で取引をする。手数料は安いが少し複雑。 |
オススメなのがやはり手数料の安い「取引所」を使った購入です。
GMOコインの取引所ではマイナス手数料が採用されているので手数料がかかるどころか逆に報酬がもらえる仕組みになっています。
板取引に慣れる必要がありますが慣れてしまえば簡単です。

初心者の僕でもできたので身構えなくても大丈夫ですよ!
取引所での購入方法はこちらの記事で画像付きで解説しています。

3. メタマスクの作成

イーサリアムの購入ができたら暗号資産を保管するウォレット「メタマスク」を作成しましょう。
- 暗号資産取引所 → 銀行
- メタマスク → お財布
みたいなイメージでOKです。
メタマスクはGoogleアカウントがあれば簡単に作成する事ができます。
注意点はメタマスクを使った詐欺も多いというところ。NFTや仮想通貨のような新しい技術には詐欺が付き物です。

自分で気をつけていれば防げるケースがほとんどなので、知識をアップデートしながら防御力を高めていきましょう。
こちらの記事にメタマスクの作成方法と詐欺から身を守る方法をまとめています。
≫【NFTに必須】メタマスクを初心者でも分かるように徹底解説!

4. メタマスクにイーサリアムを送金

暗号資産取引所で購入したイーサリアムをメタマスクに送金します。
「銀行からお金を引き出す」みたいな作業だと思ってください。

一度設定すれば次からの送金は1分かからずにできるようになります。
≫【GMOコイン】メタマスクにイーサリアムを送金する方法を画像付きで解説!

5. OpenSeaとメタマスクを連携させる

NFTアートを購入できるサイト。
NFT市場のトップに君臨する王道のマーケットプレイス。
OpenSeaとメタマスクを連携させることでNFTの購入が可能になります。
NFT購入のマーケットは他にもありますが、最初はOpenSeaでの購入方法を覚えておけば問題ありません。
こちらの記事でOpenSeaとメタマスクを接続する方法を解説しています。
≫【3分でできる】OpenSeaの登録方法とNFTの購入方法・注意点を解説!

6. 好きなNFTアートを購入する

ここまで来ればあとは OpenSeaで好きなNFTアートを購入するだけです。
絵柄の好き嫌いで選ぶのもありですがどうせなら価値のあるNFTアートを選びましょう。
適当なNFTを選んでしまうと価値が上がらず損をする可能性が高くなります。
- NFTプロジェクトの目的
- 運営は信頼できるのか
- 資金力は十分か
などを総合的に判断して購入することが重要になります。

迷った方は今回紹介した5つのNFTアートを参考にしてみてください
現在は比較的買いやすい価格帯になっていますよ!
まとめ
今回紹介したNFTアートは実績・将来性ともに期待できるものばかりです。
最初の一枚を悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
NFTアート購入後は思っている以上にいろんな楽しみ方ができます。以下の記事を参考にしてみてださい!
