NFTアートはどこで買える?定番マーケットプレイスを紹介

最近注目されているNFTアートってどこで買えるんだろう?
調べてもよくわからない…。

NFTアートは「NFTマーケットプレイス」で購入できます。
この記事ではNFTマーケットプレイスについて、初心者にもわかりやすく紹介しています。
最近話題のNFTアートですが、どこで買えばいいのかわからないという方も多いと思います。

NFTを買える場所って意外と多いんです。
最初はどこで買えばいいのか悩みました…。
この記事ではNFTアート初心者にもおすすめできる定番のマーケットプレイスを紹介していきます!
NFTマーケットプレイスの利用方法と注意点も解説しているので、この記事を読めばスムーズにNFTアート購入まで進むことができますよ。
NFTマーケットプレイスとは?

「NFTマーケットプレイス」とは、その名の通り「NFTを取引する市場」を意味しています。
NFTアートやNFTゲーム内で使うアイテムなど様々なものが売買可能です。

NFTの作成もできますよ!
NFTマーケットプレイスの選び方


NFTマーケットプレイスはなにを基準に選んだらいいの?

NFTマーケットプレイスを選ぶ基準ってよくわからないですよね。
選ぶ上での3つのポイントを解説します!
- 使いやすさ
- 信頼性
- 手数料
1. 使いやすさ
NFT取引を始めるなら、わかりやすく使いやすいシステムの方が嬉しいですよね。
複雑な取引システムや日本語非対応など、理解しにくい環境はNFT初心者にとってストレスになります。
日本語に対応していて、現在NFT取引で最も利用されている暗号資産「イーサリアム」が使用できるマーケットプレイスがおすすめです。
2. 信頼性
初めてNFTアートを購入するなら、利用ユーザーが多く、大手有名企業が運営しているマーケットプレイスから始めるのがオススメです。
特に海外のよくわからないサイトはやめておきましょう。
3. 手数料
NFTを販売する際に手数料がかかることもあるので最初に確認しておきましょう。
さらにNFTを取引する際には「ガス代」と呼ばれる手数料がかかります。
NFTアート購入時や譲渡時、暗号資産の変換時などにはガス代がかかることを覚えておきましょう。
ガス代はタイミングによって変動するので、事前にしっかり把握しておくことが大切です。
おすすめのNFTマーケットプレイス5選

ここからは初心者にもオススメのNFTマーケットプレイスを5つ紹介します!

この5つは初心者におすすめのNFTマーケットプレイスですが、それぞれサービスや手数料に違いがあるので詳しく解説していきます!
1. OpenSea(オープンシー)

名称 | OpenSea |
対応チェーン | Ethereum Polygon Klaytn Solana Arbitrum Optimism Avalanche BNB |
代表的な決済通貨 | ETH SOL USDC その他 |
対応ウォレット | メタマスク Coinbase Wallet Wallet Connect その他 |
公式リンク | https://opensea.io/ |
OpenSeaは世界最大級の取引量とユーザー数を誇る、これまでのNFTブームを支えてきたマーケットプレイスです。
海外のサイトですが日本語にも対応しているので、初心者の方でも抵抗なく使えます。

NFTアートを購入するなら「OpenSea」は欠かせません!
- 世界中の人が利用しているので信頼できる
- 世界最大手のマーケットプレイス
- 出品ハードルが低いので、多種多様なNFTアートが出品されている
世界最大手だけあって取扱コンテンツも豊富なので、NFT初心者はとりあえずOpenSeaの使い方を覚えるといいでしょう。
こちらの記事で登録方法や注意点を解説しているのでよろしければどうぞ!

2. LINE NFT

名称 | LINE NFT |
対応チェーン | LINEブロックチェーン |
代表的な決済通貨 | 日本円(LINEPay) FINSCHIA |
対応ウォレット | DOSI Wallet |
公式リンク | https://nft.line.me/ |
LINENFTは日本では一般的に利用されているサービスの「LINE」からリリースされたNFTプラットフォームです。
LINEのアカウントがあれば誰でも利用できるので、NFT初心者には始めやすいと思います。
LINE独自の暗号資産「FINSCHIA(フィンシア)」でも取引が可能です。

「LINEPay」と「FINCHIA」を使えば、取引時のガス代不要で取引が可能です。
- LINEPayを利用すれば日本円でもNFTアートを購入可能
- 有名企業やブランドとコラボした限定NFTアートを購入できる
- ガス代をかけずにNFTが買える
3. Coincheck NFT(β版)

名称 | Coincheck NFT(β版) |
対応チェーン | Ethereum Polygon |
代表的な決済通貨 | BTC ETH 他18種類 |
対応ウォレット | メタマスク Coincheck専用ウォレット |
公式リンク | https://nft.coincheck.com/ |
CoincheckNFTは暗号資産サービスを運営しているCoincheckから展開されたNFTマーケットプレイスです。
Coincheckの口座に登録さえすれば、NFTアートの購入/販売にかかるガス代が無料となります。
口座登録も無料で、アプリで本人確認を行えば審査後すぐに利用できるようになるのも嬉しいポイントです。
決済方法も豊富で「イーサリアム」や「ビットコイン」以外の暗号資産も利用できます。
- Coincheckの口座に登録すれば、購入時のガス代が無料になる
- 販売所では国内最大級の通貨銘柄数を取り扱っているので決済自由度が高い
4. Adam by GMO

名称 | Adam by GMO |
対応チェーン | Ethereum |
代表的な決済通貨 | ETH 日本円 |
対応ウォレット | メタマスク |
公式リンク | https://adam.jp/ |
Adam by GMOはGMOインターネットグループが展開しているNFTマーケットプレイスです。
イラスト/動画/漫画/音源などの多様なNFTアートがあり、著名人が出品している作品もあります。
クレジットカードや銀行振込を使えば日本円でもNFTアートを購入できる点です。
日本円でNFTアートを購入できるのは、NFT初心者にとって購入ハードルが低く始めやすいですね。
- クレジットカードや銀行振込によって日本円でもNFTアートを購入できる
- イラスト/漫画/音源など多様なNFTアート作品が揃っている
- 上場企業のGMOインターネットグループが運営している安心感がある
5. SBINFT Market

名称 | SBINFT Market |
対応チェーン | Ethereum Polygon |
代表的な決済通貨 | ETH Polygon/MATIC |
対応ウォレット | メタマスク Torus Wallet Coinbase Wallet SBI Web3ウォレット |
公式リンク | https://sbinft.market/ |
SBI NFTはSBIホールディングスが展開しているNFTマーケットプレイスです。
元は「nanakusa」というマーケットプレイスでしたが、2021年9月にSBIホールディングスの子会社になり名前が変わりました。

SBI NFTは出品審査が厳しく、ハイクオリティな作品が多いのも魅力です。
「SBI Web3ウォレット」という独自のウォレットが利用することで、誰でも簡単にNFTを購入できる環境が整っています。
利用には「SBI VCトレード」の口座開設が必要になります。
- SBI Web3ウォレットによりスムーズにNFT購入までたどりつける
- SBI Web3ウォレットを利用すれば入出金/入出庫のガス代無料
- 高クオリティのNFTアートが厳選出品されている
NFTマーケットプレイス利用の流れ


これから始める方はぜひこの流れで進めていけばOKです!
1. 暗号資産取引所の口座を開設
まずは暗号資産取引所の口座を開設していきましょう。
NFT購入にオススメなのが【GMOコイン】です。
- NFTの購入に関わる各種手数料が全て無料
- 国内大手の取引所なので安心感がある
- 取引所はマイナス手数料なので逆にお金が増える
GMOコインの解説記事はこちら↓
NFT購入にかかる各種手数料が無料なので余計なコストがかからず取引が可能になります。

他の取引所ではイーサリアムをメタマスクに送るだけでも1,000円くらい手数料を取られてしまいます…。
まだ口座開設してない方はサクッと済ませておきましょう。
スマホで簡単&最短10分で完了
GMOコインの口座開設は以下の5ステップで完了します。
- メールアドレス登録
- パスワード設定
- 電話番号(SMS)認証
- 個人情報設定
- 本人確認書類の提出

口座開設は最短10分程度で完了しますよ!
こちらの記事に画像付きで詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!

2. イーサリアムを購入
口座開設が完了したらNFT購入に必要な通貨「イーサリアム」を購入しましょう。
購入するには2つの方法がありそれぞれ特徴が違います。
販売所 | 販売業者から直接購入する。手数料は高いが購入が簡単。 |
取引所 | ユーザー同士で取引をする。手数料は安いが少し複雑。 |
オススメなのがやはり手数料の安い「取引所」を使った購入です。
GMOコインの取引所ではマイナス手数料が採用されているので手数料がかかるどころか逆に報酬がもらえる仕組みになっています。
板取引に慣れる必要がありますが慣れてしまえば簡単です。

初心者の僕でもできたので身構えなくても大丈夫ですよ!
取引所での購入方法はこちらの記事で画像付きで解説しています。

3. メタマスクのウォレット作成
イーサリアムの購入ができたら暗号資産を保管するウォレット「メタマスク」を作成しましょう。
- 暗号資産取引所 → 銀行
- メタマスク → お財布
みたいなイメージでOKです。
メタマスクはGoogleアカウントがあれば簡単に作成する事ができます。
メタマスクを使った詐欺も多いので注意が必要です。NFTや仮想通貨のような新しい技術には詐欺が付き物です。

自分で気をつけていれば防げるケースがほとんどなので、知識をアップデートしながら防御力を高めていきましょう。
こちらの記事にメタマスクの作成方法と詐欺から身を守る方法をまとめています。
≫【NFTに必須】メタマスクを初心者でも分かるように徹底解説!

4. メタマスクに送金
暗号資産取引所で購入したイーサリアムをメタマスクに送金します。
「銀行からお金を下ろす」みたいな作業だと思ってください。

一度設定すれば次からの送金は1分かからずにできるようになります。
≫【GMOコイン】メタマスクにイーサリアムを送金する方法を画像付きで解説!

5. 各サイトにウォレット接続してNFTを購入
メタマスクに送金できたらあとは各種サービスにメタマスクを接続すれば、NFTを購入できるようになります。
とりあえず最初は「OpenSea」での購入方法を覚えておきましょう。
メタマスクとOpenSeaの連携方法についてはこちらの記事で解説しています。
≫【3分でできる】OpenSeaの登録方法とNFTの購入方法・注意点を解説!

NFTマーケットプレイス利用の注意点


ふむふむ。なんとかなくNFTマーケットプレイスについて分かってきたぞ!
とりあえず試しにやってみようかな!

ちょっと待ってナルカミくん!!
始める前にしっかり知っておいて欲しい注意点があるんです!
NFTマーケットプレイスでは初心者を狙った犯罪・違法行為が増加しています。
NFTマーケットプレイスを利用する上での注意点をご紹介するので、しっかり予備知識を備えておきましょう!
- 詐欺サイト
- 詐欺メール
- ハッキング
- メタマスクの取り扱い
1. 詐欺サイト
前項でおすすめに挙げた各サイトをGoogleなどで検索すると、似たような詐欺サイトが表示されるケースがあります。
こういった詐欺サイトに個人情報や口座情報を入力してしまうのは大変危険です。
必ず公式Twitterや公式Discordなど信頼できるリンクからアクセスするようにしてください。
この記事に掲載しているリンクは公式URLなので、安心してクリックしてください。
2. 詐欺メール
NFTの取引やコミュニティ活動をしていると、TwitterやDiscordでDMが届く事がありますが、ほとんど詐欺なので無視してください。
これは「フィッシング詐欺」と呼ばれる手法で、大体が偽のURLに誘導され資産を抜き取られてしまいます。
- 暗号資産・NFTの無料プレゼント
- 公式アカウントやインフルエンサーのDM
- キャンペーンに当選した
- NFTを売ってほしい
このようなDMが来ることが多い様です。
また、知人のアカウントを乗っ取ってスパムメールを送ってくる事例もあります。
見分けることは難しいので「全てのDMをブロックしてしまう」のが一番の対策になります。
Discord・Twitterの設定でDMがこないようにしておきましょう。
3. ハッキング
フリーWi-Fiは一般的に暗号化されていません。
分かりやすく言うと「ハッキングされやすい」ということです。
「自分みたいな初心者なんて狙われないよ。」というのがよくある勘違い。
実際には初心者ほど狙われています。
また、偽のWi-Fiネットワークに接続させることでハッキングを行うという手法もあるようです。
必ず信頼できるインターネット環境で操作をするようにしてください。
4. メタマスクの取り扱い
メタマスクとはウォレットアプリの一種で「暗号資産のお財布」というイメージが一番わかりやすいですね。
メタマスクは基本的には安全に使用できるようになっていますが、ユーザーの不注意によって詐欺に引っかかってしまう事例が後を立ちません。
- 偽サイトに接続してしまう
- シークレットリカバリーフレーズを流出してしまう
こちらの記事でメタマスクの取り扱いや注意点について詳しくまとめていますので、ぜひ読んでみてください。
≫【NFTに必須】メタマスクを初心者でも分かるように徹底解説!

まとめ
- NFTマーケットプレイスとはNFTアートの売買/取引が行われる場所
- 大手NFTマーケットプレイスを選べば安心して利用できる
- 初心者が始めるならオススメは「OpenSea」
- オススメの取引所は【GMOコイン】
- 詐欺やハッキングなど新規ユーザーを狙った犯罪に注意する
今回は「NFTマーケットプレイス」について解説しました。
NFT購入を考えている方はこの記事で紹介したマーケットプレイスから始めてみましょう!